みなさまこんにちは、りっすんママです(^^)/
最近めっきり寒くなりましたね~><
手がかじかんでブログの更新ができていませんでした(ノД`)・゜・。 ←ウソです
世間ではGotoイートとかトラベルとかやってますけど、うちには関係ありません( ̄ー ̄)
ワクチンもできてないのに、息子を連れて外を出歩くなんてとてもできません;;
今週は感染者が急増したので、ようやく政府もGotoトラベルの見直しに入るようですね~。
最初からやらなきゃよかったのに! そう思いません??
さて、今回は「ヘルメット治療後日談」を書きたいと思います。
りっすんは、去年の11月にヘルメット治療を卒業しました。
今月で卒業からちょうど1年になります。
ヘルメット治療を卒業して1年経ってみてわかったこと、思ったことをありのまま書いていこうと思います。
ヘルメット治療をするかどうか悩まれている方は是非参考になさってください^^
ではまいりましょう!
ヘルメット治療やってよかった?
早速ですが、ヘルメット治療をやってよかったかどうかについて、ぶっちゃけます。
はっきりと言いますが、ヘルメット治療をして本当に良かったと思っています。
これはヘルメット治療をしたからこそ言えることであって、していなかったら今頃は後悔してもしきれないほどに悔やんでいたと思います。
私もみなさまと同じように、さんざん悩んだ末に治療することを決めましたが、治療に踏み切った最後の理由は「後悔したくないから」でした。
もしも治療をしていなかったら、きっとこんなにまんまるな頭じゃなかったでしょう。
たまにヘルメット治療をしていたことを忘れるくらいに、違和感のない形です。
そうはいっても少しは他の子と比べて歪んでいるのですが、違和感がなければ私は満足です^^
りっすんは超重度の斜頭でしたから、治療なしにはこの形はありえなかったです。
間違いなく言えることは、今後の子育て生活において、大きな悩みが一つ消えたということです。
ヘルメット治療を悩まれている方へのメッセージ
子育てをしていて、「失敗したな~~~」と思うことはよくありますが、その失敗を活かしてリカバリーできる事がほとんどです。
でも、ヘルメット治療はそうはいきません。
タイミングを逃せば、一生治療することができないからです。
不安をあおるようで申し訳ないのですが、私が口をすっぱくしてヘルメット治療や向き癖対策をすすめているのは、限られた瞬間でしか効果が出ないからです。
私は運よく治療をすることができ、偉そうなことを言っていますが、ヘルメット治療をせずに今も後悔している人は何人も知っています。
そういう方を一人でも少なくするために、情報発信を続けています(^^)/
これからもヘルメット治療の最新情報をブログで書き続けますので、また見に来てください^^