ヘルメット治療開始から7日間かけて徐々にヘルメット着用を慣らし、最終的に1日22時間の着用を目標としていました。
本当は推奨されている1日23時間着用したかったのですが、りっすんの場合、離乳食の時間にヘルメットを取り外さないと、ベタベタの手でヘルメットを触って汚してしまうため、やむを得ませんでした( ;∀;)
りっすんの場合、7日目までに特段問題も無かったことから、8日目で無事22時間着用をクリアできました^^
ヘルメット治療5~7日目の過ごし方
ヘルメット治療開始から5〜7日目の過ごし方は以下のとおりでした。
7時 りっすん起床・ヘルメット装着・授乳
8時
9時 お散歩・買い物
10時 授乳・お昼寝
11時 ヘルメット取外し
12時 ヘルメット着用・離乳食&授乳
13時 お遊び
14時 授乳・お昼寝
15時
16時 ヘルメット取外し
17時 ヘルメット着用
18時 授乳
19時 お風呂(ヘルメット取外し)
20時 授乳・就寝(ヘルメット着用)
※深夜1時頃の授乳のタイミングでヘルメット取外し(朝まで)
5日目は4時間おきに1時間休憩。 計15時間着用。
お昼寝時は着用、夜も初めて着用しました。
7時 りっすん起床・ヘルメット着用・授乳
8時
9時 お散歩・買い物
10時 授乳・お昼寝
11時
12時 ヘルメット取外し・離乳食
13時 ヘルメット着用・お遊び
14時 授乳・お昼寝
15時 ヘルメット取外し
16時 ヘルメット装着
17時
18時 授乳
19時 お風呂(ヘルメット取外し)
20時 授乳・就寝(ヘルメット着用)
6日目は5時間おきに1時間休憩。 計21時間着用。
5日目の夜に特段問題がなかったことから、夜通し着用にチャレンジしました。
7時 りっすん起床・ヘルメット取外し・授乳
8時 ヘルメット装着
9時 お散歩・買い物
10時 授乳・お昼寝
11時
12時 離乳食&授乳
13時 お遊び
14時 ヘルメット取外し・お昼寝
15時 ヘルメット着用・授乳
16時
18時 授乳
19時 お風呂(ヘルメット取外し)
20時 ヘルメット着用・授乳・就寝
7日目は6時間おきに1時間休憩。 計21時間着用。
7時 りっすん起床・授乳
8時
9時 お散歩・買い物
10時 授乳・お昼寝
11時
12時 離乳食(ヘルメット取外し)
13時 ヘルメット着用・お遊び
14時 授乳・お昼寝
15時
16時
18時 授乳
19時 お風呂(ヘルメット取外し)
20時 ヘルメット着用・授乳・就寝
※起床時やお散歩の前後に小休憩(5分程度)
ヘルメット治療を本格的にスタート(順応完了!)
8日目にして計22時間達成!
ようやくヘルメット治療が本格的に始まるんだなと、気合が入った瞬間でした!
以降、7月のフォローアップまで、小休憩は挟みますが、離乳食とお風呂以外は、ヘルメットを着用するよう心がけていました。

少しでもヘルメット着用時間を確保するために、お風呂あがりは化粧水もつけず、下着姿でりっすんの保湿をして、急いでヘルメットを付けてました(*_*)
りっすんの肌荒れが心配だったけど、順調にヘルメットに慣れてくれてよかった~!

無事に長時間のヘルメット着用を達成し、これから劇的な治療効果を体感することになります!!
効果がありすぎて、治療2ヵ月半にしてヘルメット治療の卒業をうながされたほどです( ゚Д゚)
効果がでたのはとっても嬉しいのですが、、、早すぎる卒業については悩まされました><
続きはこちら↓
こちらもCHECK
-
-
【効果ありすぎ?】ヘルメット治療を始めて2ヵ月半で卒業を促される(フォローアップ3回目)
続きを見る