こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじEnglishはじめました(早速DVDにはまってしまった様子)

みなさまこんにちは(^^)/

近頃、りっすんのめざましい成長に反応して、知育熱が上昇しているりっすんママです(*´ω`*)

やはり言葉がわかるようになると教えがいがありますね(≧▽≦)♪


こどもちゃれんじをはじめてはや一ヶ月。

ついに「こどもちゃれんじEnglish」に手を出してしまいました(*´Д`)!!


いまどきは、幼少期から英語力をきたえておくべきですよねっ、、ねっ!!


なんか絵に書いたような教育ママになりつつあるのですが、大切な第一子の教育ですから、手は一切ぬかずに教えていこうと思っています(*´ω`*)

さて今回は、その「こどもちゃれんじEnglish」について、レビュー記事を書こうと思います^^

気になっている方は是非最後までお読みくださいね♪

ではまいりましょう(^^♪

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

こどもちゃれんじEnglishとは

まずは、こどもちゃれんじEnglishについて簡単にご説明します^^

こどもちゃれんじEnglishの教材

教材ですが、1~2歳向けの3月開講号は以下の3本だてでした^^

こどもちゃれんじと同じく、①絵本+②DVD+③おもちゃ の構成で、それぞれが連動した内容となっています^^

見て、さわって、口に出して英語を覚えられるよう考えられた教材となっています(≧▽≦)

それぞれかんたんに紹介します^^

マイリズムプレーヤー

一つ目がこの「マイリズムプレーヤー」です^^

CDが3種類ついていて、なんとCDプレーヤーのように一つずつ違う音楽が流れます!!

「きらきら母星」や「ロンドン橋おちた」などの有名な曲の英語バージョンなので、ママのテンションもあがります↑

CDをセットしてボタンを押せば流れるのですが、どれも英語の歌で、りっすんは楽しそうにボタンを連打しています笑

DVD

次にDVDについてですが、内容は大きく次の2つのパートにわかれています。

①Fun Time
②Play Time

①Fun Time では、しまじろうと愉快な仲間たちが英語で物語をくりひろげます!
ストーリーがわかりやすいので、英語がわからなくても何を言っているのかがわかりそうです^^

②Play Timeでは、ひきつづきしまじろう達と一緒に英語で遊びます!!

ピーカブー♪ ラララピーカブー♪ なんて英語で歌いながら映像にあわせて動きます(≧▽≦)!

りっすんはいつのまにか歌いながら動けるようになっててびっくりしました笑

どのパートもネイティブの人が主演なので、発音もばっちりなところが嬉しいですね♪

ピクチャブック

三つ目はピクチャブックです!

英語の絵本なのですが、ストーリーがDVDの内容と完全に連動していて、物語がすっと頭にはいるようになっています!(^^)!

アニメ形式で英語を覚えることができますし、日本語訳も書いてあるので英語が読めないママでも安心です^^

いや~、ほんとうによくできた教材ですね(*´Д`) 感心感心(*´Д`)

 

対象年齢

こどもちゃれんじEnglishの対象年齢は、1歳~6歳となります。

こどもちゃれんじベビーは0歳からはじめられますが、こどもちゃれんじEnglishは1歳になってからなので注意です。

 

お値段

気になるお値段ですが、こどもちゃれんじの会員価格としては、1回あたり税込みで2,933円となります。

年に6回なので、1年間で約1万8千円ですね。

また、一括払いの場合は割引が適用され、それよりも少しだけお安くなります。

会員でない方は、1回あたり税込みで3,637円なので、会員のほうがだいぶ安いです。

こどもちゃれんじEnglishだけを契約される方は少ないと思いますが、セットで申し込んだほうがいいですね^^

 

 

【結論】英語教育のための教材として「こどもちゃれんじEnglish」は超おすすめ

いかがでしたでしょうか(^^♪

こどもちゃれんじイングリッシュをはじめてからまだ間もないですが、すっかりハマってしまいました(*´Д`)

今のうちから英語に慣らしておくことで、将来ペラペラになってくれればいいな~と妄想してます(*´ω`*)w

だって、教材の内容がすでに中一レベルなんですもんっ。笑

いや、中一でもこんなネイティブ英語は習ったことないような。。

期待しちゃいますよね(/ω\)


あと、前回の記事でも書きましたが、DVD付きなのが本当にありがたいです(#^^#)

このおかげで、家事で手が離せないときのストレスから解放されました(^^♪

DVDを流しっぱなしでも少しずつ英語を覚えてくれるらしいのですが、一緒になって教えてあげるとさらに効果が増すそうなので、これからもDVDをみながら一緒に英語の特訓をしようとおもいます!(^^)!


これからもこどもちゃれんじシリーズはちょくちょく書いていきますので、また遊びにきてくださいね♪


それでは今回も、最後までお付き合いくださりありがとうございました( *´艸`)

こどもちゃれんじEnglish 詳しくはコチラ

 

 

こちらもCHECK

「Baby Kumon」と「こどもちゃれんじ」を比較してみました(どっちがおすすめ? 口コミ、評判は?)

続きを見る

話題!人気のベビー・キッズ子育てアイテムを展開【Hariti】

【amazon】向き癖グッズ人気ランキング
【楽天】向き癖グッズ人気ランキング
【Yahooショッピング】向き癖グッズ人気ランキング



-こどもちゃれんじ

© 2023 ヘルメット治療まるわかりブログ Powered by AFFINGER5