向きぐせ防止グッズ

Adokoo(アドコー)のベビー枕が赤ちゃんの向き癖防止グッズとして人気な理由(口コミ・評価は? バンビノとの違いも解説!)

みなさまこんにちは、りっすんママです(^^)/

今回は、ベビー枕の中で圧倒的な人気をほこる「Adokooのベビー枕」についてご紹介させていただきます^^

このAdokooのベビー枕は、Amazonと楽天の両方で人気ランキング1位を獲得している大人気商品です!


その人気の秘密は一体何なのでしょうか(*´ω`*)??


実はこの枕、向き癖防止グッズとしても大変優秀なのです。

この記事では、Adokooのベビー枕について、その人気の秘密をあばきたいと思います(≧▽≦)!!


Adokooのベビー枕が気になっている方は是非最後までお読みください^^

ではまいりましょう♪

Adokoo(アドコー)のベビー枕とは

まず最初に、Adokooのベビー枕についての基本情報をご紹介します^^

Adokooって何?

最初に気になるのが名前ですよね。笑

Adokooって、なんて読むの??って私も思いました。

こちらは「アドコー」と読むらしいです。

「Adokoo」とは何かというと、商品のブランド名です^^

Adokooブランドの商品を開発しているメーカーは2016年に創業し、(割と新しい会社です)ベビー用の枕のほかに、ホーム&キッチンの寝具やヘルスケアクッションまで作っているメーカさんです^^

枕の特徴

Adokooのベビー枕の特徴は以下のとおりです。

  • 真ん中がくぼんでいるドーナツ型
  • 低反発素材を使用
  • 対象年齢は生後1ヶ月~3歳頃まで

通常のベビー枕とは違い、赤ちゃんの正しい寝相をサポートし、頭の形を良くするための「ヘルスケア枕」です!(^^)!

この枕の良い所は後ほど詳しくご説明しますね^^

お値段

お値段は、amazon市場では2,980円(税込み)でした^^

ベビー枕の中では平均よりも少しお高いですが、ジェルトロン枕のような向き癖防止枕と比べると、ずば抜けて高いというわけでもありません。

ちなみに楽天市場では2,979円(税込み)でした。笑

amazonに対する競争心がうかがえます(*´Д`)

 

Adokooのベビー枕が人気な理由

次に、adokooのベビー枕がなぜこんなにも人気なのかについてみていきます(^^)/

その理由は大きく次の4つだと考えます。

人気の理由その① 赤ちゃんの向き癖防止効果がある

一番の理由は「赤ちゃんの向き癖防止効果がある」ことでしょう。

次の図をご覧ください↓

Adokooのベビー枕は、真ん中がくぼんでいるドーナツ型となっているため、赤ちゃんの頭にかかる圧力を分散することができます。

この形状こそが、赤ちゃんの向き癖を防止するとともに、頭の形をまんまるに保つための秘訣なのです。

また、上の図のとおり、向き癖の防止以外にも、赤ちゃんの首に負担がかからないよう、普通の枕と比べてかなり高さが低い設計となっています。

赤ちゃんに負担がかからないよう、よく考えられた枕です^^

人気の理由その② 通気性がよく手入れも簡単

次の理由としては、「通気性がよく手入れが簡単」であることが大きいでしょう。

この枕のカバーを外してみると、真ん中に穴があいています。

この穴が通気口となり、湿気を逃がしてくれます^^

汗をよくかく赤ちゃんにとってはとてもありがたいポイントですね♪

 

また、取外し可能な枕カバーは、洗濯機で丸洗いOKです^^

人気の理由その③ 低反発素材で長く使える

3つ目の理由が、「長く使える」ことです。

枕の中身が低反発素材でできているので、クッション性の枕と比べて形状が安定しています。

丸洗いOKなクッション性の枕だと、何度か洗濯すると中身の綿が偏ってしまい、形がくずれてしまうことがよくあります。

しかし、このAdokooの枕はその心配はありません^^

対象年齢は生後1ヶ月~3歳ごろまでとなっていますが、3歳を過ぎても十分に使えそうです♪

 

人気の理由その④ 寝ハゲ予防になる

4つ目の理由が、「寝ハゲ予防になる」ということです。

adokooのベビー枕は、枕カバーの表面がスベスベしているので、頭の枕の摩擦により髪の毛が抜け落ちてしまう「寝ハゲ」の予防にもなります(≧▽≦)!

 

赤ちゃんの寝ハゲが気になっている方にもおススメな枕なのです^^

こちらもCHECK

赤ちゃんハゲの原因と防止方法(おすすめベビー枕をご紹介)

続きを見る

 

Adokoo(アドコー)ベビー枕の口コミ

ここで、Adokooのベビー枕を実際に購入された方々の口コミをいくつかご紹介します^^

頭の形がマシになったという声のほか、

「色んな方向を向いて寝るようになった」という声も多かったです。

 

amazon・楽天市場レビュー紹介

20代女性

生後5か月ですが、枕4つ目です。一番寝心地良さそうにしていますし、頭が落ちる事がないので良かったです。むきぐせが治ってきました。頭の形もなかなか良くなってきたように思います。

30代女性

お子様の頭の形が気になっている方、この枕オススメです。
生後二ヶ月、いくら向きをかえても右ばかり向いて寝ていた為、とうとう頭の形が悪くなってしまったのでこちらを購入。
使用し始めても右ばかり向いておりましたが、特になにもせず生後三ヶ月になった頃、突然まっすぐ上を向いて寝るようになりました。
上を向いて寝るようになったからか、頭の形がだいぶ良くなりました。
身長、体重は平均より少し下、頭の大きさは平均より大きめです。参考までに。

30代女性

右ばっかり向いて寝るので斜頭になってしまい、慌てて購入しました。使い始めて3日目、心なしか上を向いて寝ることが多くなった気がします。また、動いて枕からずり落ちていることもなくなりました。枕の効果に期待しています。
届いた時、枕が半分に折りたたまれて梱包されてましたが、特に問題なく使えてます。替えのカバーが販売されていれば良かったなと思い、星4つにしました。

30代女性

ベビー布団にセットされている枕を使用していましたが生後半年を控え、中綿がへたってしまいました。口コミも良かったのでこちらを購入して大変満足しています。
今まで以上に寝つくまでゴロゴロしてくれるようになりました。まだ寝返り未習得ですが、それもより楽しみになりました。
他の方の口コミにあるような枕の臭いは、同封されている説明にあるように陰干しすると1日で気にならなくなりました。

SNSでの声

https://twitter.com/pilkul_nigou/status/1237591804016340994?s=20

https://twitter.com/punta_1920/status/1163261995593818118?s=20

https://twitter.com/oko2020/status/1256094703994277888?s=20

https://twitter.com/puyu_bgrl/status/1253302859082260481?s=20

https://twitter.com/27w1d/status/1248471789233000448?s=20

 

Adokoo(アドコー)のベビー枕とバンビノの違い

amazonや楽天でベビー枕を調べていたら、人気ランキング上位にいつもでてくる「バンビノのベビー枕」

「あれ? これって、形がAdokooにそっくり。。」

と思われる方も多いと思います。

一緒にみえる笑



ここでは、Adokooとバンビノの違いについて触れたいと思います^^

調べてみると、 Adokooとバンビノ の枕では、お値段が異なる他に、いくつか違いがありました!!

異なる点を以下の表にまとめましたのでご覧ください。

まず、お値段はバンビノの方が700円ほど高いです。

素材や通気口の有無、手入れ方法については同じでしたが、枕カバーの作りが違うことを発見しました!

Adokooはチャック式なのに比べて、バンビノは入れ込み式です。

チャックが赤ちゃんにとって危ないからバンビノを選ぶ方もいるようです。

また、メーカー保証期間が異なります!

こちらはAdokooが1年間保証と、バンビノよりも9ヵ月長いです。


よくどちらの枕を買うか迷われている方を見かけますが、このように決定的な違いがないため何とも言えませんが、個人的にはどちらでも良いと思っています^^
(私は人気ランキングの順位が高い方をいつも買ってしまいますが( *´艸`)w)

こちらもCHECK

【超厳選】赤ちゃんの向き癖防止におすすめな枕・クッション(いい枕を選んで頭の歪み・絶壁を直そう)

続きを見る

 

向き癖防止クッションとのあわせ技で効力大幅アップ

Adokooのベビー枕単体でもある程度の向き癖改善が期待できますが、向き癖防止専用のクッションとあわせて使うことで、更に効果が大幅にアップします!

特に向き癖が頑固な赤ちゃんには効果絶大です!

おススメは、トコちゃんベルトで有名な青葉さんが販売している「向き癖防止クッション」です^^

S~Lサイズがあるので、赤ちゃんの成長に応じて選んであげてください♪

 

詳しくは以下の記事でレビューしてますので、是非チェックしてみてください(^^)/

 

こちらもCHECK

赤ちゃんの向き癖対策はバスタオルよりも「青葉の向き癖防止クッション」がおすすめ(口コミ・レビュー・使い方をご紹介)

続きを見る

 

 

 

Adokooのベビー枕は長く使えて向き癖対策にも有効なおススメ枕(まとめ)

いかがでしたでしょうか(^^)/

今回は、赤ちゃんの向き癖グッズとしても人気の「Adokooのベビー枕」についてご紹介させていただきました(*^-^*)

「人気ランキング1位だけど、本当に効果はあるのかしら??」

と気になっていた方にとって、ご参考になれば幸いです^^


このブログでは、これまで赤ちゃんの向き癖グッズをたくさんご紹介してきましたが、ベビー枕の中ではAdokooのベビー枕が一番おススメです^^

ドーナツ枕も捨てがたいのですが、経験上ドーナツ枕は枕から落っこちてしまうことが多く、よほど寝相が良い赤ちゃんでないと効果は見込めないと考えています。

横幅が広く、多少ゴロゴロしても落っこちる心配がなく、自然な寝返りをサポートするこの枕は、赤ちゃんの向き癖対策にはぴったりです(*^-^*)


ここでは紹介しきれなかったamazonや楽天のレビューも参考にしながら検討してみてくださいね(#^^#)

 

最後に、向き癖対策の定番である「ドーナツ枕」について、よく間違った使い方をされている方を見かけますので、以下の記事で使い方を詳しく解説しています^^

そちらも是非チェックしてみてください^^

 

こちらもCHECK

赤ちゃんの向き癖の治し方(直し方)「ドーナツ枕」(頭の形が気になるママへ)

続きを見る

 

それでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました(^^♪

 

話題!人気のベビー・キッズ子育てアイテムを展開【Hariti】

【amazon】向き癖グッズ人気ランキング
【楽天】向き癖グッズ人気ランキング
【Yahooショッピング】向き癖グッズ人気ランキング



-向きぐせ防止グッズ

© 2023 ヘルメット治療まるわかりブログ Powered by AFFINGER5