
こんにちは、りっすんママです(^^)/
今回は、ベビー枕の中でも特に人気の高い「ジェルトロンベビー枕」についてご紹介させていただきます(≧▽≦)!
りっすんママが紹介するということは、、
もちろん向き癖対策にも有効な枕です(*´ω`*)♪
多くの謎に包まれた素材、「ジェルトロン」。
その謎を解き明かすとともに、ジェルトロンベビー枕の魅力を惜しみなくお伝えさせていただきます(*^-^*)
赤ちゃんの向き癖にお悩みのパパママさんは最後までお読みいただけると嬉しいです!(^^)!
ではまいりましょう♪
目次
ジェルトロンベビー枕とは

最初に、ジェルトロンベビー枕の基本情報をまとめます^^
ジェルトロンって何?
まず、そもそも「ジェルトロン」とは何なのかについて理解しましょう(≧▽≦)♪
「ジェルトロン」とは、素材につけられた名前のことです^^
柔軟性・伸縮性に優れていて、主に寝具に使われています♪

このジェルトロン素材、実は宇宙船の内部に使う素材の研究過程で生まれた新素材なのです!!
なんかすごそうな素材ですよね、、!
宇宙ってだけでロマンを感じます( *´艸`)
枕の特徴
ジェルトロンベビー枕の主な特徴は以下の5つです(^^♪
- 新生児から使える
- 寝返りがしやすい
- 赤ちゃんの頭にかかる圧力が分散される
- 通気性が良い
- 丸洗いできる
このジェルトロン素材の特性が、この5つのポイントに関係しています^^
まず、この枕は新生児から使用できます♪
真ん中のくぼみから首にかけて高さがおさえられているので、新生児の赤ちゃんの首を痛める心配もありません^^
また、網目になっているこの素材は、伸縮性・柔軟性に優れているため、赤ちゃんの頭全体にフィットします。
仰向けに寝ている時の後頭部への負荷だけでなく、身体を動かしたときの斜めやねじれも吸収することで、スムーズな寝返りが可能となっています。

加えて、見るからに通気性の良さそうな形をしていて、蒸れた空気を枕から逃がしてくれるのです^^
汗っかきの赤ちゃんにはもってこいの素材ですね(^^♪

また、ジェルトロンベビー枕は手洗いで丸洗いOKです^^!!
他の低反発枕は、枕カバーは洗濯できますが、枕本体は洗うことができないことが多いため、この点も嬉しいですね♪
お値段(amazonでは割引あり)
気になるお値段ですが、定価は3,960円(税込み)となります。
ベビー枕の中では決して安くないお値段です(*_*)
しかし、amazon市場をみてみると、なんと25%オフのセールをやっていました!!
今なら2,930円(税込み)で買えるのでとってもお得です(≧▽≦)♪
ジェルトロンベビー枕と他のベビー枕との違いは?

では、ジェルトロンベビー枕と他のベビー枕との違いは何なのでしょうか??
枕に使われている素材が違うことはわかりましたが、何となく、他の低反発枕と似ているような気がしますね。
ここでは、ベビー枕の中で人気の高い低反発枕との違いについてご説明します^^
このイメージ図をご覧ください↓

低反発枕との大きな違いは、この図の中に書いてある3つです。
どれも低反発枕のデメリットがあげられています。
つまり、この新素材「ジェルトロン」は、低反発素材の弱点をすべて解消した夢の素材ともいえるのです(≧▽≦)!!
特に、赤ちゃんの向き癖対策にとっても大切な「寝返りのしやすさ」を追求した枕であることは、とっても魅力的です♪
ジェルトロンベビー枕の口コミ・体験談

ここで、ジェルトロンベビー枕を実際に使ってみた方々の口コミをいくつかご紹介します!(^^)
中には全く効果がなく、別の枕に変えられた方もいらっしゃいましたが、おおむね向き癖防止の効果があったようです^^
向き癖に悩み、色々買って試した結果…向きグセ防止クッションとジェルトロン枕が効果あるなと感じた(˙꒳˙*)画像はクッション☀ pic.twitter.com/3q2YdP0Jte
— きゃイヌ (@hiramusume) November 1, 2017
https://twitter.com/arupaka0v0b/status/1030359680269180928?s=20
https://twitter.com/shokotandayoto/status/1210336971874111488?s=20
https://twitter.com/fiJ8bMFwlyGLyEO/status/1178871763117072384?s=20
ドーナツ形状で、不安定な赤ちゃんの頭を優しく支え、頭の形を整えてくれる枕です!通気性抜群で丸洗いOK❗️私の子供にも使ってみました!オススメです!ジェルトロン「ベビーまくら」ドーナツタイプ3600円+税〈渋谷ハンズ4B〉トイ pic.twitter.com/I06kqSEDYC
— 東急ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) April 24, 2016
向きグセが気になる。もう寝返りするだろうし、そんな気にせんでもいいんだろうけど(´・ω・`) 新生児の時から使いたかった… ジェルトロン ジェルトロン ピロー ベビー ジェルトロン https://t.co/OuWsZsMHDN @amazonJPさんから
— 火花 (@hibana1129) April 13, 2016
https://twitter.com/17Hamc/status/1253113262809346048?s=20
オーガニック生地とタオル生地どっちがおすすめ?

ジェルトロンベビー枕は、「オーガニック生地タイプ」と「タオル生地タイプ」の2種類から好きな方を選ぶことができます^^
※上でご紹介したamazonの割引商品はタオル生地タイプのみです。
どちらを選べば良いか迷われると思いますので、参考になる情報をお伝えしておきます♪
オーガニック生地タイプ

オーガニック生地タイプは、枕カバーの素材がオーガニックコットン100%となっています^^
枕カバーの中には黒いメッシュ生地に覆われたジェルトロン素材が入っています。
こちらの商品は、枕カバーの取外しができます!
ですので、ジェルトロン素材は洗わずに、カバーだけを洗濯することが可能です^^
タオル生地タイプ

タオル生地タイプは、枕カバーと中身のジェルトロンが一体化しているタイプの枕となります。
ですので、カバーは外すことができません。
洗濯をする際は、カバーをつけたまま枕本体ごと水洗いをする必要があります。
オーガニック生地とタオル生地どっちが人気なの??
どちらの商品もデリケートな肌の赤ちゃんにも安心な生地を使っているので、着脱式かどうかがポイントですね♪
参考までに、こちらが楽天市場での最新の売上グラフです↓

オーガニック生地タイプの方が2倍くらい売れていますね!
やはりカバー着脱式の方が洗いやすくて人気なのでしょう♪
赤ちゃんの向き癖対策にはジェルトロンベビー枕がおススメ!(まとめ)

いかがでしたでしょうか(^^)/
今回は、ベビー枕の中でも高い人気を誇る「ジェルトロンベビー枕」についてご紹介させていただきました(^^♪
ジェルトロン素材の謎を解き明かすことで、その人気おn理由をおわかりいただけたかと思います(*´ω`*)
おさらいしますと、ジェルトロンベビー枕はこのようなママさんにおススメです^^
・赤ちゃんの頭の形が気になる
・赤ちゃんの向き癖が気になる
・ドーナツ枕を試したけどダメだった
・丸洗いできる枕が欲しい
これらに当てはまるのであれば、試してみる価値はありますよ(*^-^*)
普通の素材とは明らかに違うジェルトロン枕を、是非一度体験させてみてください(^^♪
それでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました(≧▽≦)♪